未来完了集合体 Fragments Will Have Been Embedded

    須弥山図〔月ヘ行クモノ〕
    2024油彩・綿布、パネル1620×970mm

    未来に起こってしまう過去が、今、新しく発掘されたような感覚。

    藤森哲(1986~)の描く絵画を前に、幾つもの相反する感覚が並列に飛来する。

    最新であり、懐かしく。

    凍ったようであり、スピーディ。

    形があるようで、それらは崩壊し。

    硬い構造物が、柔らかな筆致で描かれ。

    雄弁な内容が、無音の中に溢れる。

    藤森の作品は、まさに「絵画を観ている」という体感を享受できる。

    絵画という止まった物質を観ている筈なのに、鑑賞する身体の速度が狂ってしまう。

    無論動いているのは私達なのだが、私達が絵画を見ようとするスピードでは捉えられず、

    追いかけるように、逃げるように、息切らしながら画面の上を通り過ぎなければならない。

    回廊のような美術館を通り過ぎた時、きっと何かが手に残るような作品の集合体である。

    (境町アートプロジェクト)


    1972年に打ち上げられた宇宙探査機パイオニア10号には、地球の位置を示す図と、人類の男女像が刻まれたアルミ板が搭載されていた。

    絵画が描かれた時代的な背景から解放されるには、長い時間を必要とする。

    しかし仮に、この図を地球外の知的生命体が回収したとすれば、彼らはその図像を、時代や文脈に左右されない中立的な視点で見ることになるだろう。

    その眼差しは、私たちが古代の遺物や図像を見つめるときの姿勢と、どこか重なる。

    物が「物」として成り立つためには、膨大な構成要素を必要とする。

    私はその中から断片を抽出し、特定の要素を増幅し、不確かで曖昧になったイメージを再構成していく。そうすることで、「絵の脈」とも呼べるような視覚的な流れやストーリーを立ち上げようとしている。

    そこに現れるイメージは、どこか時代を後退させたような様相をまとい、私たちの風景でありながらも、異なる次元の物語のように見えることを意図している。

    絵画とは、リアルを増幅する装置=アンプリフィイアである。

    本展は、曖昧な断片の集合を通じて、新たな視覚的経験を探る試みである。


    藤森哲経歴

    1986 神奈川県横浜市生まれ
    2011 筑波大学人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻洋画領域修了

     展 示
    2025 個展 コバヤシ画廊、東京 (同2024、2023、2022、2021、2020、2017)
    2024 FACE展2024 SOMPO美術館、東京 (同2018)
    2021 清須市はるひ絵画トリエンナ

     受 賞
    2024 Idemitsu Art Award2024 菅 亮平 審査員賞 国立新美術館、東京
    2022 第25回岡本太郎現代芸術賞 特別賞 川崎市岡本太郎美術館、神奈川
    2021 清須市第10回はるひ絵画トリエンナーレ 準大賞 清須市はるひ美術館、愛知
    2015 第51回神奈川県美術展 はまぎん財団賞 神奈川県民ホールギャラリー、神奈川


    11/1(土)   14:00~15:00

    作品解説   藤森哲(画家)

    12/6(土) 14:00~15:00

    対談   藤森哲(画家)× 内海聖史(聞き手・画家)

    内容  

    未来に起こってしまう過去が、今、新しく発掘されたような感覚。
    本イベントは、藤森哲氏による作品解説、境町アートプロジェクトとして本展の企画を担当した境町出身のアーティスト・内海聖史氏による対談です。


    ■交通アクセス
    ●東武線東武動物公園駅から
     朝日バス「境車庫」方面 約40分 「坂花町」下車
    ●JR古河駅から
     朝日バス「境車庫」方面 約30分 「境町(河岸の駅さかい)」下車
    ●東京駅から
     高速バス東京駅境町線 約80分 「境町高速バスターミナル」

     自動運転バス約40分 「干し芋カフェ」下車
    ●圏央道境古河ICから 車で約10分

    主催:境町 企画:境町アートプロジェクト

    S-Gallery粛粲寳美術館Instagram

    イベント詳細

    イベント名未来完了集合体 Fragments Will Have Been Embedded
    日程 -
    開催場所S-Gallery粛粲寳美術館
    住所
    〒306-0400 茨城県猿島郡境町坂花町1455ー1 電話番号: 0280-23-4148
    https://maps.app.goo.gl/E2aLka9cHhfg7GsE7
    開園時間10:00~12:00(入館11:30まで) 13:15~17:00(入館16:30まで) ※12:00から13:15は昼休憩のため閉館
    休館日毎週月・火曜日、11月5日(水)、11月26日(水) ※11月3日(月)、11月24日(火)は開館
    入場料330円 ※18歳未満、65歳以上無料(年齢が確認できるものを提示してください) ※各種障がい者手帳をお持ちの方と付き添い1名無料
    URL https://www.sakaimachi.jp/shukusampo-museum.html