東海ステーションギャラリー

東海ステーションギャラリーは、JR常磐線東海駅の橋上化に伴い、平成6年1月にオープンした展示施設です。地域の方の作品発表の場として貸出を行うほか、企画展やワークショップを開催し、地域の方に作品鑑賞や造形体験の場を提供しています。
- 施設の貸出(ギャラリーA・ギャラリーB)
- 芸術振興事業の開催(企画展、ワークショップ、その他)
施設詳細
【利用時間】9:00~19:00 ※準備・片づけを含めた時間です。
【受付開始】1年分(4~3月)を前年度4月1日から受付開始 ※年度切替は会期初日の日付を基準とします。
【貸ギャラリー受付時間】9:00~17:00
【休館日】12/28~1/3
【使用単位/連続使用】日曜日から土曜日の1週間単位、原則2週間まで
【使用の流れ】
1)空き状況の確認
東海ステーションギャラリーへ空き状況を確認の上、日程を決めてください。
2)申請
所定の使用申請書にご記入の上ご提出ください。 尚、以下の団体は使用料が減額になります。使用申請書と一緒に「減免申請書」を提出してください。
■東海村、水戸市、ひたちなか市、那珂市、笠間市、茨城町、大洗町、城里町、小美玉市に在住の方又は村内勤務の方が個展・グループ展を開催するとき(グループ展の場合はメンバーの半数以上が該当するとき)=使用料半額
■学生が個展・グループ展を開催するとき=使用料半額
3)使用料の支払
許可書の提出後、利用日の6ヶ月前までに銀行振り込み又は、窓口にてお支払いください。
一度納付された使用料は当財団の責による場合以外は返還できません。
4)搬入・搬出
搬入・・・使用日前日(土曜日)の午後4時~午後7時
※作品運搬は階段又はエレベーターをご利用ください。
※時間内に準備が完了しなかった場合は、引き続き翌日に準備を行ってください。
搬出・・・使用最終日(土曜日)の午後4時までに搬出・清掃を終了してください。
※搬入・搬出の時間を考慮して、展示会期や時間を決めてください。
【注意事項】
作品の販売はできません。
会期中は必ず受付員をおき、作品の管理や入場者の対応は主催者の責任において行ってください。
音・光・熱を発するものは、平常な状態で鑑賞できる範囲のものとします。
危険物や腐敗物、異臭を発するものは展示できません。
施設設備を傷つけるもの、不快感や危害を及ぼす恐れのあるものは展示できません。
動物のお持込みはできません。
壁面への釘打ちはご遠慮ください。
施設や設備を傷つけたり汚したりする恐れのあるものは使用しないでください。
作品の保険は利用者の責任において加入してください。
不慮の災害で発生した被害及び利用期間中の紛失、破損、盗難等の事故につきましては当方では責任を負いかねますのでご了承ください。
施設詳細
施設名称 | 東海ステーションギャラリー |
---|---|
住所 | 〒319-1116 茨城県那珂郡東海村舟石川駅西1丁目1−1 |
開館・開廊時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 12月28日〜1月3日まで |
入場料 | 無料 |
URL | http://www.tokai-cs.or.jp/station-gallery/ |